アクアネット2021年10月号目次
【特集】

地魚と消費地を結ぶ新たな仕組み
〜デジタルとアナログで繋ぐ〜
●津々浦々の漁港に揚がる地魚を、消費地は知らず、ゆえに食べられない。その解決を図るスタートアップ企業の挑戦と、関連情報を紹介する。

産地と量販店をスマホアプリで直結
デジタル力とアナログ力で川上・川下双方から厚い信頼
(株)ウーオ

スマホで誰でも1尾から産直魚が買える!
「サカマアプリ」、業務向けから一般消費者もターゲットに
(株)SAKAMA

全国の“珍魚”を飲食店へ直送
美味さで厳選、差別化商材として好評
(株)食一

大船渡魚市場の労働時間、ICTで17%減
漁村総研が浜市場業務の電子化効果を分析

急拡大する中国の農産物電子産直
新規参入の拼多多が牽引

【特集図鑑】
地魚と消費地を結ぶ新たな仕組み


【アクアネットレポート】

■インタビュー
ブリ養殖種苗の安定確保への懸念
大分県佐伯市/村柗 一也さん
●漁家単独での“マーケット・イン”は難題

■現地レポート
「美人鰤」のブランディングと手応え
大分県佐伯市/(有)村松水産・(有)浪井マルミ水産
●銘酒「東洋美人」で身質改善

■連載 東南アジアで魚を飼う(132)
高級魚マナガツオをつくりたい
〜コロナ禍でも値落ちしない魚〜
近畿大学水産養殖種苗センター 教授/瀬尾 重治


【産地】

■地域振興
水産業・漁港を核とした地域振興
〜様々な地域資源を活かす三崎漁港の事例〜
(一財)漁港漁場漁村総合研究所 上級研究員/浪川 珠乃

■防疫
オイゲノール製剤による海産養殖魚の麻酔処理の要所
「FA100」の麻酔効果と安全性
石原秀平・故清明広・楠田理一・三柴 徹・中本光則・村田 修・熊井英水

■連載
養殖随想-取材手帳からの「養殖ニッポン 今昔記」-(7)
急進する世界の海藻養殖
佐々木  満

■連載 海の向こうから鱒が来た(3)―西洋鱒移殖小史―
世界初のニジマス国際移殖
錦織 則政

■寄稿
ミバエの養殖飼料への活用
〜魚粉にも勝る摂餌性、消化性〜
住友化学(株)/岡本敏・佐々木克典・山森明弘

■Pick up
2021年の宮城ギンザケ水揚げ実績
前年比1割増の1万5809t、単価は2割高の562円

■Pick up
養殖魚増産への持続的な飼料原料調達のあり方
スクレッティングのサリナス氏が講演


【消費地・流通】

■アクアネットレポート
三陸発・サステナブル魚を手軽に味わう!
フィッシャーマン・サンドイッチ
●フィッシュサンド専門店、東京駅に期間限定オープン

■連載 季節の献立帳(178)〜お役立ち!作り置き魚料理〜
鰤の麹漬け
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■22世紀の水産業(280)〜第5部 「新しい」水産学と水産業〜
シティコンが抱える課題
東京大学名誉教授/高橋 正征

■エッセイ 自然・魚・漁労(39)
「くじらびと」と「新しい資本主義」
豊海おさかなミュージアム館長/石井  元

■内水面漁業の未来は明るいか(117)
アユ釣り、アユ漁の拡大でこの国難の克服を!(続編その15)
富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦

■ゆんたく!島暮らし(221)
紙切れ一枚でブロードバンド終了…
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る