アクアネット2021年9月号目次
【特集】

コロナ渦中の原料事情
〜人的要因と気候的要因〜
●COVID-19の世界的蔓延とその対策から、我々の生活様式・消費行動は一変した。それと共に、様々なモノやサービスの価格変動も感じられる。漁業・養殖業に密接に関わる原材料等の需給の現況を確かめる。

魚粉需給の近況
ペルーの生産は順調、中国の需要回復で堅調に

飼料用油脂の需給動向
植物油高騰も、国産魚油供給は順調

国際貨物輸送の現況
コンテナ逼迫で、運賃高騰

燃油の需給動向

養殖種苗導入の近況
外食縮減が影響、モジャコは記録的不漁

太平洋クロマグロ資源の近況

大衆魚の漁獲・資源動向

穀物相場の動向
投機マネーによる変動増幅も

シラスウナギ池入れ量の推移


【アクアネットレポート】

■現地レポート
老舗養鱒場の事業多角化
長野県安曇野市明科/(株)辰巳
●信州サーモン、ニジマス円揚げに加え、菓子製造も

■消費地レポート
ホヤの魅力を発信するイベント
「ほやウィーク2021」
●韓国料理店のメッカ・新大久保で開催


【産地】

■生産資材
水産用フロートに関する基礎知識
(株)中央技術コンサルタンツ(技術士)/市川 正和

■連載 海の向こうから鱒が来た(2)―西洋鱒移殖小史―
日本水産業の父 関澤明清
錦織 則政

■連載 養殖随想-取材手帳からの「養殖ニッポン 今昔記」-(6)
所変われば品変わる
佐々木  満

■連載 内水面漁業の未来は明るいか(116)
アユ釣り、アユ漁の拡大でこの国難の克服を!(続編その14)
富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦

■連載 魚百景・百味(56)
道東の異彩、ハッカクとアカホヤ
〜これぞ地魚の醍醐味〜
インテムコンサルティング(株)/土居 正典

■トピック
日本でのサーモン陸上養殖の採算性は?
鹿大の佐野教授が講演、電気料金などネックに

■Pick up
光制御による成熟抑制や成長促進効果を紹介
第4回サーモン・陸上養殖勉強会


【消費地・流通】

■流通
タラバガニの需給変化と国際貿易の展開
コロナ禍で世界需要が増加、日本への供給減
村井 彩子

■魚食普及
船凍イカを全国500世帯へ
オンライン料理教室第2弾、冷凍の長所をアピール
(一社)大日本水産会 魚食普及推進センター/早武 忠利

■連載 TATS紀行(4)
猫はマグロがお好き?
(株)TATSコーポレーション 代表取締役/石井 達雄

■連載 季節の献立帳(177)〜お役立ち!作り置き魚料理〜
豆鯵と莢隠元の粉まぶし
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■沿岸環境の再生と機能回復(99)
海洋酸性化の現状と新たな適応プロジェクト
─「もう一つのCO2問題」と水産養殖─
広島大学名誉教授/松田 治

■22世紀の水産業(279)〜第5部 「新しい」水産学と水産業〜
シティコンで増やす海の魚
東京大学名誉教授/高橋 正征

■エッセイ 自然・魚・漁労(38)
陸上養殖、沖合養殖とマーケットイン
豊海おさかなミュージアム館長/石井  元

■ゆんたく!島暮らし(220)
防災備蓄倉庫
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■図書紹介
■今月の指標
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る