アクアネット2003年12月号目次

【特集1】


中国市場に切り込む!
〜世界市場に挑むPart2〜

●漁業生産量世界一の中国は、13億の人口を擁する世界最大の成長市場でもある。それゆえ、日本の水産関係者のなかにも、今とは逆の、日本から中国市場への輸出が主流となる日を信ずる人は少なくない。では、そのリアリティは?

胃袋は上海にあり、変容する中国市場
北海道漁業協同組合連合会/安田 昌樹さん・菊谷 茂樹さん

中国を新たな刺身マグロ消費国に!
日本鰹鮪漁業協同組合連合会 常務理事/中村 正明さん

鮮魚専門店をアジア4ヵ国に“輸出”
中島水産M 取締役副社長/富澤 司郎さん

需要国および供給国としての中国の実力
農林中金総合研究所 副主任研究員/阮 蔚

住宅ラッシュの中国へ国産木材を輸出

【特集2】


水産物の貿易ルールはどうあるべきか?

●WTOを舞台に、水産物貿易ルール作りをめぐり議論が繰り広げられている。望ましい水産物貿易ルールとは? 日本はWTO交渉において何を提言すべきか? 国内水産業を守るためには何が必要なのか?

望ましい水産物貿易ルールとは?
〜アジア巨大消費市場圏の成立を踏まえて〜
広島大学大学院生物圏科学研究科教授/山尾 政博

鍵を握るのは国民の水産物への認知度!
〜WTO関税交渉をめぐって〜
毎日新聞編集委員/小島 正美

【アクアネットレポート】

■現地レポート
エビでタイを育てる!
愛媛県南宇和郡西海町/(有)丸海浜田海産
●天然鯛の食性に近づけた「愛美真鯛(えびまだい)」のブランド化を!

■現地レポート
微量養素にこだわり、健康で美味しいカンパチを!
鹿児島県鹿児島郡桜島町/(有)有村水産
●独自処方のサプリメントを駆使、歩留りは90%以上

 

【産地】

■海外レポート
韓国の海産魚養殖事情Part1〜海産魚養殖業の全体像〜
済州道海洋水産資源研究所/高 京民

■連載 東南アジアで魚を飼う(33)
エアレーションについて考える(3)
マレーシアサバ大学 ボルネオ海洋研究所/瀬尾 重治

■連載 ローコスト養魚場の設計と施工(5)
飼育棟の設計と製作(2)(固形物の除去装置)
愛知県北設楽郡津具村/三城 勇

■連載 養魚飼料の代替タンパクと代替油脂(3)
代替タンパク質の利用性改善、代替油脂の利用性
三重県科学技術振興センター水産研究部/青木 秀夫

■連載 こちら魚病研究室(30)
マダイのエドワジエラ症、ヒタヒタ増殖中
三瓶湾漁業協同組合・魚病研究室/水野 芳嗣

■産地レーダー
コイヘルペスウイルス病で養殖コイに大きな被害
〜霞ヶ浦・北浦では1200tがへい死〜

【消費地・流通】

■連載 であいの一皿(最終回)
身欠き鰊の昆布巻き
料理研究家/田口 道子

■連載 ウチの魚ご飯(12)
やっぱり秋刀魚♪
K ゆうこさん

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■魚油とヒトの健康(5)
魚油で行動が変わる(その1)
富山医科薬科大学和漢薬研究所/浜崎 智仁

■22世紀の水産業(66)
海岸の護岸処理を考える
東京大学大学院総合文化研究科/高橋 正征

■MARUちゃんのイラスト探検記(5)
「WFF 浜のかあさんと語ろう会」
イラストレーター/マル・マルオーノ

■マーケティングの肝(8)
世界の「規格」外は宝の持ち腐れ
(株)マーケティング・アンサーズ/鏡味 正明

■魅力ある商用Webサイトをつくろう!(9)
完成したコンテンツの扱い方
ミントジェイ代表/宮下 哲治

■ゆんたく!島暮らし(7)
ユイマール
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
【データベース/今月の指標】
【アクアネット2003年総目次】
【編集後記】

 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る