アクアネット2023年7月号目次
【特集】

養魚経営安定化策の再考
〜想定外への対応〜
●ブリ類やマダイの輸出拡大・大幅増産が国策とされるなか、世界的な資源高や円安等から飼料をはじめとする生産資材が空前の高値となっている。既存のセーフティーネットで凌げるのか?

〈識者座談会〉
魚類養殖業の経営安定化策の再点検
トップダウンのひずみを補う

[インタビュー]
想定を超える飼料高騰
自社の事業性評価も改めて重要
(一社)漁業情報サービスセンター会長・(一社)全国海水養魚協会顧問/黒萩 真悟

原材料高騰下のSM水産部門の商品・販売戦略
(有)エバーフレッシュ研究所 代表取締役/堀内 幹夫

飼餌料高騰の現況
ペルー魚粉の着値はトン25万円超へ
マイワシ生餌はキロ90円前後

食料安全保障と水産業
漁業経済学会第70回大会シンポジウムより

【アクアネットレポート】

■現地レポート
「宮古トラウトサーモン」、地元から需要広げる
岩手県宮古市/宮古漁業協同組合
●事業化2期目は120t超、来期は250t体制に

■現地レポート
学校プール跡地で海ぶどう養殖
静岡県沼津市/Rカンパニー(株)しずおか海ぶどうLABO
●宮古島産の養生基地としても機能

■消費地レポート
生姜真鯛で鯛居酒屋のイチバンを取る!
東京都八王子市/真鯛処ざまに

●養殖魚のイメージ覆す生産者直営店

【産地】

■短期連載 養殖魚とストレスの係わり(2)
身体に良いストレスと悪いストレス
?ユーストレスと新たなストレス評価法?
東北大学農学部/中野 俊樹
東京海洋大学海洋資源環境学部/遠藤 英明・呉 海云

■リレー連載 持続的なカキ養殖経営への新技術(2)
マガキの麻痺性貝毒発生に伴う出荷自主規制期間の短縮
兵庫県播磨灘における新基準の設定と科学的根拠
妹背 秀和・植田 進太カ・中桐    栄・宮原 一隆・岩佐 隆宏

■資源
マサバ太平洋系群の資源増加期における生態の変化
?まき網船による秋漁予測手法の開発?
茨城県水産試験場 定着性資源部/多賀 真

■連載 随想 海の話(8)
海辺の豊かさを再構築
佐々木  満

■内水面漁業の未来は明るいか(138)
川の生命線は水源地

富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦

【消費地・流通】

■連載 TATS紀行(8)
デジタル化が進む台湾
お手軽魚食も進化
(株)TATSコーポレーション代表取締役/石井 達雄

■連載 季節の献立帳(199)?お魚ワンプレートで世界めぐり?
蛸のピッツァ(イタリア)
料理研究家/田口 道子

■Pick up
コメのバイオ燃料で脱炭素とエネルギー自給を
バイオ燃料検討会シンポジウム

■Pick up
「第7回“日本の食品”輸出EXPO」開催
三重漁連が初出展

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■沿岸環境の再生と機能回復(110)
メキシコで進む里海づくり 第2報
広島大学名誉教授/松田 治

■22世紀の水産業(301)?第5部 「新しい」水産学と水産業?
漁獲後の魚介類の鮮度の維持
東京大学名誉教授/高橋 正征

■エッセイ 自然・魚・漁労(59)
ペルーのアンチョビーと日本のマイワシ
豊海おさかなミュージアム名誉館長/石井  元

■ゆんたく!島暮らし(242)
無猫離島
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る