アクアネット2015年3月号目次
【特集】

養魚飼料再考
〜待ったなし〜
● “ペルー禁漁”で史上最高値を更新した魚粉の国際相場。しかも円安。絶対量不足すら懸念されている。安定供給を宗とする養殖業界はどのような対応により、自らの経営と両立させ得るのか?

“ペルー漁獲枠ゼロ”の実相

日本の養殖業の持続的発展を支える飼料のあり方
(一社)日本養魚飼料協会 理事長/田辺 勝

魚粉の高騰・供給減と配合飼料値上がりへの対応
全国内水面養殖振興協会 会長/小堀 彰彦

養魚経営安定対策の強化を与党に陳情
飼餌料高騰を受け、全海水が「緊急要望」

飼餌料高騰下の養魚経営安定対策
(一社)全国海水養魚協会 会長理事/嶋野 勝路

欧州の養魚飼料における魚粉配合率
サケ用は10%、スズキ・ヘダイ用で20%以下に

牛肉骨粉の飼料利用に係るデータ

“魚粉低減策”関係記事一覧

低魚粉飼料への結晶アミノ酸添加効果など
高知大・深田准教授が研究成果を披露

世界の配合飼料生産量の推移


【アクアネットレポート】

■現地レポート
挑戦しがいのある管理釣り場を追求!
埼玉県朝霞市田島/(有)朝霞ガーデン
●澄んだ深池に多彩で潤沢な放流魚

■海外レポート
東南アジアのパンガシウス養殖−カンボジア編−
インテムコンサルティング(株)自然環境部/丹羽 幸泰
●伝統的湖面養殖とベトナム由来の集約的池養殖

■消費地レポート
水産物流通にITで革新を!
東京都中央区/(株)フーディソン
●飲食向け卸売サイトとSNS利用のリアル鮮魚店


【産地】

■品質管理
鮮魚用脂肪含量測定装置の開発
村田昌一・谷山茂人・橘勝康・久保久美子・川口和宏
小山智行・長谷川淳・岡部修一・三田尾健司・金庭正樹

■連載 水産エコラベルの未来を考える(2)
海外のエコラベル制度とそれを取り巻く状況
(一社)大日本水産会 資源管理室長/西村 雅志

■生産資材情報
2015年アルテミア耐久卵の供給見通し
GSLの初期収獲卵は低孵化率の情報
マリンテック(株)/五十島 昇

■Pick up
ブリ類種苗導入数は“基準値”の13%減に
27年漁期の「養殖生産数量ガイドライン」制定

■連載 内水面漁業の未来は明るいか(38)
サケの埋蔵金
富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦

【消費地・流通】

■連載 水産物流通販売事業の革新を考える(23)
連携の経済性(1)
〜「利益循環システム」の形成〜
東京海洋大学大学院 海洋政策文化学部門 教授/婁  小波

■トピック
養殖アトランの需給動向とマーケティング
NSCがメディアセミナー開催

■連載 季節の献立帳(99)〜次世代に伝えたい魚の定番料理〜
眼張の煮付け
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況


【連載】

■沿岸環境の再生と機能回復(60)
海洋・水産分野の次世代を育てる新たな取組み
─「第2回全国海洋教育サミット」から考える─
広島大学名誉教授/松田 治

■22世紀の水産業(201)〜第5部 「新しい」水産学と水産業〜
増え続ける世界の魚介類需要
東京大学名誉教授/高橋 正征

■Sushiは世界の共通語(46)
2011年ルーマニア&ウクライナ(3)
ルーマニアのVIPと専門家向けセミナー
(有)さかえ寿司 代表取締役/風戸 正義

■ゆんたく!島暮らし(142)
時間短縮とシアワセの関係
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
■平成25年海面養殖業都道府県別収獲量
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る