アクアネット2009年10月号目次

【特集】



魚のお弁当
〜身近な魚食フロンティア〜

●節約・健康志向から消費者の弁当ブームが加熱する一方、コンビニでは、生産者と組んだ養殖魚の弁当も開発されている。弁当分野での国産魚のビジネスチャンスを探る。

弁当ブームと魚介類活用のポイント

特産魚がコンビニ弁当になる時代
〜地域インフラとしてのコンビニの地産地消〜

鹿児島ブリ・カンパチの中落ちを新食材に!
〜コンビニ弁当や給食で採用、認知度アップにも寄与〜
(株)かごしま漁業応援団

〈漁協による弁当市場への対応〉
コンビニ向けのロイン加工、女性部の手作り「鯛釜めし」
愛媛県宇和島市/遊子漁業協同組合

沼津の「港あじ鮨」
〜地元産の養アジならではの美味しさ〜

主婦仲間でつくる「地産地消弁当」
〜地域密着型の給食事業を多角展開〜
三重県伊勢市/(有)キャリオン

新作「いかいか弁当」を10月5日から投入
〜いか天2枚+メンチカツのボリューム弁当〜
(株)プレナス「ほっともっと」

〈国産食材にこだわったオフィス街のランチ弁当〉
JA農業・農村ギャラリーの食コーナー「旬」
〜選べるご飯、調味料以外は国産100%〜

「新潟本舗ふるさと屋 神田店」
〜米は自家産コシヒカリ、主菜も副菜も手作り〜

百貨店の人気イベント「駅弁大会」
〜全国から200種類以上の駅弁が集結〜
京王百貨店新宿店「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」

駅弁に見る、水産物加工の知恵
全国漁業協同組合学校主事/矢原 祥助

料理教室が「ニジマス弁当メニュー」開発
〜養鱒協会と提携、レシピは検索サイトで公開〜

魚を使った弁当づくりのコツ
料理研究家/田口 道子

 

【アクアネットレポート】

■現地レポート
「熊野灘産養殖真鯛」に自信あり!
三重県度会郡南伊勢町/掛橋 靖さん
●生産者グループで切磋琢磨、一層の品質向上

■現地レポート
「海業」の中の陸上養殖
大分県佐伯市蒲江/(有)丸二水産
●ヒラメ依存から少量多魚種生産へ

【産地】

■連載 東南アジアで魚を飼う(77)
魚の採卵技術を考える(1)
〜バウンのストリッピングによる採卵〜
マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所教授/瀬尾 重治

■こちら魚病研究室(60)
「今夏は変なことが多かった」
〜イリドウイルスが出ない夏〜
八幡浜漁業協同組合三瓶支所魚病研究室/水野 芳嗣

■TOPIC
旅館女将がマダイ養殖場を視察
〜観光業との連携視野に、三重漁連が主催〜

【消費地・流通】

■アクアネットインタビュー
市場に揚がる規格外魚を利用、魚価下支えにも貢献
〜魚食普及も担う魚市場の社員食堂〜
長崎県佐世保市/魚市場もったいない食堂

■連載 季節の献立帳(34)〜ボリューム魚メニュー〜
秋刀魚のプロバンス風煮込み
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■戦略的養殖業のススメ(10)
〜養殖業の持続的発展のために〜
給餌型の魚類養殖漁場における持続性(その2)
(株)水産総合研究センター 顧問/松里 壽彦

■22世紀の水産業(136)〜第4部 養殖の現状と未来〜
「新しい」水産学と水産業(その2)
東京大学名誉教授/高橋 正征

■魚を食べると子どもの頭は良くなるか?(5)
妊婦・授乳婦とDHA
順天堂大学医学部小児科主任教授/清水 俊明

■ゆんたく!島暮らし(77)
青い珊瑚礁
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】

 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る