アクアネット2005年4月号目次

【特集】


【特集】肥満度は語る!
〜美味しさと健康のバロメータ〜

●ヒトの健康管理の指標としてもお馴染の「肥満度」。水産分野においても資源量の推定、加工適性の評価、養殖魚の給餌管理etc.の指標として利用されている。各々の用途における肥満度は何を意味するのか? そしてその適正値は?

ヒトの肥満と健康
富山医科薬科大学 和漢薬研究所 臨床利用部門教授/浜崎 智仁

マアジの肥満度と美味しさと加工原料適性の関係
長崎県総合水産試験場 研究員/大迫 一史

魚類の繁殖特性と肥満度
(独)水産総合研究センター 東北区水産研究所 特別研究員/米田 道夫

肥満度を指標にした養殖ブリの給餌管理
林兼産業(株) 飼料事業部 研究課/酒見 宗茂

養殖魚の肥満度は抗病性に影響するか?
東京海洋大学大学院 助教授/舞田 正志

魚の肥満度に合わせた調理法
料理研究家/田口 道子

コラム
魚にも人にも優しい“体測サービス”

【アクアネットレポート】

■現地レポート
大消費地立地のヒラメ陸上養殖
神奈川県三浦市南下浦町/三浦水産(株)
●横浜市内まで車で30分、500〜600gサイズ主体に年産4万尾

■海外レポート
台湾のスギ養殖のその後
中華民国水産種苗協会専務理事/于 乃衡
●04年の生産量は約4000t、最優先課題は疾病対策とマーケティング

【産地】

■連載 東南アジアで魚を飼う(46)
海外特殊体験談(4)
マレーシアサバ大学 ボルネオ海洋研究所/瀬尾 重治

■防疫
ニシン目魚類の魚卵消毒剤「パイセス」について
ノバルティス アニマルヘルス(株) 開発部/梶原 敬太

■連載 こちら魚病研究室(38)
海産養殖魚由来の滑走細菌の特性と感染力
八幡浜漁業協同組合三瓶支所・魚病研究室/水野 芳嗣

【消費地・流通】

■アクアネットインタビュー
安くて美味しいフグ料理を身近に!(とらふぐ亭)
(株)東京一番フーズ 代表取締役社長 坂本 大地氏
●国産養殖トラフグにこだわり、調理師の“自社養成”でコストダウン

■連載 卸売市場新時代の幕開け(5)
卸売市場開設のあり方〜公設民営を目指して〜
酪農学園大学教授/細川 允史

■連載 裏技・魚料理!調味料編(4)
山椒
料理研究家/田口 道子

■連載 ウチの魚ご飯(29)
プロがもてなす定番料理(妻のリクエスト編)
うに大好きさん

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■22世紀の水産業(82)〜第2部 水産業の過去から現在〜
刺し網
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科 教授/高橋 正征

■マーケティングの肝(23)
一次産品の高付加価値ブランド化戦略試案(中)
(株)マーケティング・アンサーズ代表取締役/鏡味 正明

■ゆんたく!島暮らし(23)
郵便配達は一度もベルを鳴らさない
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

■連載 お魚撮ろトロ!(4)
〜美味しく魅せるフォトテクニック〜
ストロボOFFで見た目に近づける
フォトグラファー/SHIGETA.M

■新連載 入門・リスクの科学(1)
わかってからでは遅すぎる
横浜国立大学大学院教授/松田 裕之

 

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■新製品情報
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】

 

 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る