アクアネット2004年12月号目次

【特集】


水産物ネット販売の勝算
〜本当の勝負はこれから!〜

●ブロードバンドが普及し、インターネットの利用が当然のこととなった今日、これまでは伸び悩んでいた水産業界における電子商取引(EC)も大きく躍進す ることが期待される。BtoB、BtoCの注目サイトから水産物ECの実例を取り上げ、その現状とポテンシャルを見る。

水産物ECの革新者を目指そう!
編集部

「にっぽん地魚紀行」(www.j-sakana.jp)
獲れたて天然魚を産地直送で販売
〜産地厳選の魚の詰め合わせ「浜のおまかせ」が人気!〜
豊田通商(株) 事業開発部/山本 順一さん

「JF北部九州おさかなマーケット」(www.hq-market.com)
北部九州3県共同のBtoBシステム開発
北部九州地区漁協・漁連三県共同事業体

「かに屋さん」(www.rakuten.co.jp/kaniyasan/)
2年目で年商1.5億の「かにめしの店」
〜ヒット商品の新たな販売チャネル〜
エイシン・フーズ(株)

「フーズインフォマート」(www.infomart.co.jp)
ユーザー目線で「売り手」と「買い手」の出会いを支援!
〜国内最大のフード業界向けBtoBサイト〜
(株)インフォマート経営企画室長/櫻井 サチコさん

「Oisix」(www.oisix.com)
消費者発想で食生活をトータルサポート
〜国内最大の総合食材BtoCサイト〜
オイシックス(株)広報担当/三嶋 国明さん

【アクアネットレポート】

■現地レポート
手作りのネットショップから獲れたての美味さを直送
熊本県天草郡天草町/丸木水産漁業(株)
●定置+養殖の“自社生産”で豊富な品揃え

■現地レポート
中間魚主体のトラフグ養殖で再出発
長崎県対馬市上対馬町/平成水産(株)
●中間魚18万尾+成魚5万尾/年の供給体制、身欠品の通販も

【産地】


■輸入魚最前線
「高品質の中国産アユ」へ生産態勢を強化
東京都豊島区西池袋/池豊(株)
●外食市場主体に地道な営業活動、来期は100t超を予定

■提言
日本のノリ養殖の針路
〜IQ頼みからの脱却をめざして〜
水産経済経営研究所代表/松下 晃一

■連載 中国養魚短信(7)
日本向け主要魚種における新たな動き
富洋通商(株)代表取締役/磯 由男

■連載 こちら魚病研究室(36)
複雑化する養殖トラフグの疾病
三瓶湾漁業協同組合・魚病研究室/水野 芳嗣

■連載 東南アジアで魚を飼う(44)
海外特殊体験談(2)
マレーシアサバ大学 ボルネオ海洋研究所/瀬尾 重治
●ザンビアでの特殊体験と魚飼いとしての目覚め

■インフォメーション
飼料安全法の改正と「飼料の種類」の表示方法について
(社)日本養魚飼料協会

■情報バスケット
消費者の視点に立ち、安心・安全なマス類の供給を!
●第37回養鱒振興全国大会

【消費地・流通】

■アクアネットインタビュー
履歴追跡システムの市場向けアプローチを強化
ニュートレコ社 食品安全・技術開発担当役員/ライド・ホールさん
生産情報における「顧客満足度」を追求!

■連載 裏技・魚料理 道具編(12)
アルミホイル
料理研究家/田口 道子

■連載 ウチの魚ご飯(24)
早くお家へ帰ろう
SHIGETA.Mさん

■トピック
消費者が養殖魚の生簀を見学
●全海水が生産者との意見交換ツアーを主催

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■22世紀の水産業(78)〜第2部 水産業の過去から現在〜
機船の普及で進化した伝統網漁法―機船底曳き―
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科/高橋 正征

■マーケティングの肝(19)
【番外編補遺】養鱒業界が持つ次の可能性
(株)マーケティング・アンサーズ代表取締役/鏡味 正明

■養魚に役立つ電気の基礎知識(8)
主な部品とその使い方(7)―コンピュータ(その4)
愛知県津具村/三城 勇

■ゆんたく!島暮らし(19)
海辺は宝の山!
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

■新連載 卸売市場新時代の幕開け(1)
今回の卸売市場法改正のポイント
酪農学園大学教授/細川 允史

 

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
【データベース/今月の指標】
【アクアネット2004年総目次】
【編集後記】

 


ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る